矢沢永吉が福岡ドーム公演2022を台風接近で決行したのはなぜ?

矢沢永吉が、
デビュー50周年記念全国ツアー

「MY WAY」の2022年9月18日
非常に大型の台風14号接近がする中、

福岡公演を決行すると、
公式サイトで発表しました。

その前代未聞の判断に
ネット上では賛否両論の
意見があがっています。

なぜ福岡ドーム公演2022を
決行するに至ったのか?

ファンの反応とともに、
調べてみました。

スポンサーリンク
目次

矢沢永吉が福岡ドーム公演2022を決行

矢沢永吉が、
福岡PayPayドームで
2022年9月18日午後5時開演予定の
50周年ツアー
EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARYTOUR
MY WAY 福岡公演を

大型で強い台風14号が、
九州に上陸予想がされるなか


決行する
発表しました。

矢沢永吉

台風接近を受けて
公式サイトでは開催前日の9月17日夜に
最終的な判断を、

開催日9月18日の正午12:00まで
行いたいと思います。
と伝えていました。

この開催決行の判断が
ファンの間で物議を醸しています。

スポンサーリンク

矢沢永吉ファンの反応

矢沢永吉が
福岡ドーム公演2022を開催決行
したことに対してファンの間でも
物議を醸しています。

開催に肯定的なコメントもあれば、
否定的なコメントもあります。

中止か決行の判断が
当日12時という
遅すぎる対応に不満の声も。

大型の台風が接近する中での
開催決行判断を疑問視するコメントも。

福岡ドーム周辺の商業施設も
台風接近で全館休館しており、
駐車場や交通手段がないのでは?
という声も。
西鉄バスは運行見合わせだし、
地下鉄も17時以降見合わせになると
発表されています。

公共交通機関が運休していて
福岡ドームは海沿いの不便な場所に
あるので、周りは大渋滞に!?

スポンサーリンク

矢沢永吉が台風接近でも決行した理由

矢沢永吉は
大型の台風が接近する中、
LIVE開催を決行したのは
なぜなのでしょうか?

矢沢永吉

その理由の一つに

2022年は
デビュー50周年記念のLIVEで
あることが挙げられます。

矢沢永吉は
2022年9月14日で
73歳の誕生日を迎えたばかりです。

今年は記念すべき
アニバーサリーイヤーLIVEの
年でもあり、

普段以上に並々ならにLIVEに対する
熱意や思い入れがあったとしても

不思議ではありません。

ファンの気持ちに応えたい
その一心だと思います。

2022年8月27日、28日に
東京国立競技場で行われたLIVEには
MISIAB’zがサプライズゲストとして
駆けつけるという驚きのコラボも
実現しています。

スポンサーリンク

他のアーティストの台風接近での対応

シンガー・ソングライターの
小田和正は
9月18日に開催予定だった
マリンメッセ福岡A館公演の中止が

開催前日の9月17日、
公式サイトで発表されました。

小田和正

明治安田生命Presents
Kazumasa Oda Tour 2022
『こんど、君と』マリンメッセ福岡A館公演ですが、
公演時間に大型の台風14号が
福岡県へ最接近する予報となっており、
公共交通機関の計画運休による
交通手段の確保が難しいことと、
何よりもお客様の安全第一を
最優先に考えました結果

公演を中止とさせて頂きます。
公演を楽しみにお待ちいただいて
おりましたお客様には、
公演前日のお知らせとなりました事、
深くお詫び申しあげます。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
大型の台風の接近となっております。
皆様のご安全をお祈り申し上げます。

小田和正公式サイトより

アーティストによって
今回の台風での対応が
異なりますね。
ファンは開催して欲しいと
思う人もいるだろうし、
どちらが良い判断なのか
一概には言えません。

スポンサーリンク

矢沢永吉LIVE福岡ドーム9月18日セットリスト

1.苦い雨
2.鎖を引きちぎれ
3.SEPTEMBER MOON
4.レイニー・ウェイ
5.MARIA
6.Wonderful Life
7.バーボン人生
8.バイ・バイ・サンキュー・ガール
9.アイ・ラブ・ユー,OK
10.チャイナタウン
11.YES MY LOVE
12.Rolling Night
13.黒く塗りつぶせ
14.ファンキー・モンキー・ベイビー
15.BIG BEAT
16.NETTAIYA(熱帯夜)
17.いつの日か
18.逃亡者

~アンコール~

19.恋の列車はリバプール発
20.止まらないHa~Ha
21.トラベリン・バス

参加したファンの感想は
やっぱり
最高だったみたいですね!

スポンサーリンク

矢沢永吉福岡ドーム公演で帰宅困難者が続出

矢沢永吉の
台風接近中のコンサート強行で
帰宅難民が続出したようです。

周辺の地下鉄や
バス等の公共交通機関は軒並み運休で、
わずかに運行していたタクシー乗り場には
行列が作られていました。

矢沢永吉

中にはタクシーを諦めて、
市内のホテルまで
徒歩で向かうファンや、
屋根がある場所で
立ち往生する帰宅難民も見られました。

スポンサーリンク

矢沢永吉が福岡ドーム公演2022決行のまとめ

矢沢永吉が、
デビュー50周年記念全国ツアー

2022年9月18日の
福岡ドームLIVEを

非常に大型で強い
台風14号接近がする中、

公演決行すると、
公式サイトで発表しました。

なぜ福岡ドーム公演2022を
決行するに至ったのか?

について調べてみました。

2022年9月14日に
矢沢永吉は73歳の誕生日を
迎えたばかりで、
50周年ツアーにはいつにも増して
並々ならに思い入れが
あったのかもしれません。



これからも
元気で最高のパフォーマンスを
披露し続けて欲しいですね!

スポンサーリンク
目次