Twitterの他にインスタ、YouTubeチャンネル
まで持っていて、
子育て世代の親御さんたちの間では
有名な保育士てぃ先生。
話し方が独特でオネエっぽいのが
特徴的でオネエ疑惑もあります。
てぃ先生の気になる性別や
結婚してるの?
といった経歴などをまとめました。
てぃ先生とは?
名前 | 「てぃ先生」本名は倉津 貴大(くらつたかひろ) |
生年月日 | 1987年2月8日 |
性別 | 男性 |
出身地 | 千葉県(現在は東京都在住) |
職業 | 保育士、保育園監修、子育てアドバイザー |
職場 | 東京都内の保育園勤務 |
子どもが好きでずっと保育士になりたいと
思っていたため、
高校卒業後に
保育士の専門学校に進学。
2012年9月より、
保育園の園児たちの日常の言動を
Twitterで発信し始めたところ、
子供らしい素直な言葉が
「かわいい」
「癒される」
「大人では思いつかない発想」
と話題を呼びます。
2014年には、
このツイートの中から
特に印象深い
8人の園児の言動をまとめた
書籍『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』
を発行。
特徴的な題名は、
その内の1人の園児が風邪で1週間保育園を
休んだ後に久しぶりに登園し、
照れ隠しに言った言葉が題名となっています。
書籍化にあたっては
Twitterでは表現しきれなかった
言動の前後のエピソードが載せられています。
15万部を超える大人気作となりました。
このツイートを原作として漫画化、
およびアニメ化がなされています。
Twitter原作のコミック『てぃ先生』は20万部を突破。
自身初となる育児本
『てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』
は11万部を超えています。
近著は『てぃ先生の子育て○×図鑑』で5万部を突破中。
なお、2020年春頃に実写映画の製作
も予定されていましたが、
コロナウイルスの感染拡大に伴う、
緊急事態宣言で
撮影が困難となり、
中止となりました。
てぃ先生のSNSフォロワー数は?
フォロワー数54万人超 | |
フォロワー数13万人 | |
YouTubeチャンネル | 登録者数60万人超 |
SNSの総フォロワー数は120万人を超え、
保育士としては日本一のフォロワー数です。
てぃ先生のTwitter
給与もそうだけど、とにかく負担の大きさだよね。1万円、2万円くらい上がったところで今の業務負担のままなら、辞める人は変わらないと思う。無駄なもの、非効率なもの含めて半分くらい減らしてようやくスタートライン。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 28, 2022
依然として続く“保育士不足”…その背景と悲痛な窮状https://t.co/K2H1EfLBhV
てぃ先生のInstagram
てぃ先生のYouTubeチャンネル
SNS以外にも、
テレビやラジオをはじめとした
メディアへの出演も多数あります。
2022年4月からは
NHK Eテレでレギュラー
出演もしています。
全国での講演活動は年間50本以上で、
他園で保育内容へのアドバイスを行う
顧問保育士の創設と就任など、
保育士の活躍分野を広げる
取り組みにも積極的に参加しています。
数多の保育士の中でも
多様な働き方をされていて
影響力や発信力のある
人物であることがうかがえますね。
てい先生の結婚相手はだれ?
てぃ先生の見た目は
爽やかイケメンで
彼女や奥さんが
いても不思議ではありませんが、

2022年現在独身で結婚はしていなく、
お子さんもいないようです。
彼女もいないようです。
モテそうですけどね。
甲高い声や話し方でオネエ疑惑も
持たれますが、それはデマで
小さい子どもは聴覚が発達途中で、
甲高い声の方が低い声より
聞こえやすいし、
ゆっくりした話し方も、
子供に伝わりやすい
といった理由から
子どもの特性に合わせて
あの特徴的な話し方をされているのだとか。
まとめ
現役の保育士として、
育児や保育事情について
発信を続けているてぃ先生。
現在の保育士が抱える
待遇問題
業務の多さ
潜在保育士の活用
など
現役の保育士だからこそ
現場の実情を発信できることも
多いのかもしれません。
子育てや保育に関する
役立つ情報を発信するてぃ先生の
動向をチェックしてみてください。