2020年6月に元NEWSの手越祐也が
ジャニーズ事務所を退社し、
話題となりました。
独立後一時期は
年収4億円あったといわれていますが
現在は年収の激減が囁かれています。
理由としては、
・YouTube再生回数の減少
・美容サロンの閉店
・ファン離れ
だと言うことが挙げられます。
自身を過大評価しているとも言われる
独立後の手越祐也について調べてみました。
手越祐也の独立直後の年収
ジャニーズから独立後、
取り組んでいる取り組んでいる手越祐也。

その気になるその月収は、
ジャニーズ在籍時代の10倍以上となる
3,000万円以上に達していると言われていました。
年収に換算すると、
推定年収は約4億円あったという事になります。
その内訳は、
当時YouTubeチャンネル
登録者数157万人を
誇る広告収入が2,600万円以上。
ファンクラブの会員数は公表されていないものの、
ファンクラブのツイッターアカウントの
フォロワー数58,000人。
これが仮に加入者数だとすると、
年会費だけで2億9,000万円。
さらに書籍の印税や、
全国に4店舗を展開中の美容サロンの収入も合わせると
「推定年収4億円」ほどはあったと試算できます。
年収激減の理由3選
理由①YouTubeチャンネルの伸び悩み
手越祐也はジャニーズ退所後の記者会見後、
YouTubeチャンネルにて生配信を実施。
その後も継続的に動画をUPし続け、
ピーク時は
160万人以上のチャンネル登録者がいました。
しかしながら
2022年10月現在の
チャンネル登録者数は144万人と減少傾向。
動画の再生回数もかつては
100万回以上再生されていた動画が
いくつもありましたが、
最近の動画は
数万~20万程度の再生回数に留まっています。
YouTubeのコンテンツがマンネリ化して
ファン離れが起きているのでしょうか?
理由②美容サロン「TEGOSHI BEAUTY SALON」の全店閉店
手越祐也は全国に4店舗の美容サロン
「TEGOSHI BEAUTY SALON」展開していました。
ところが2022年5月に
「TEGOSHI BEAUTY SALON」が全店閉店に向け
調整を進めていることが
文春オンラインで報じられ、
5月末にはすべての店舗を閉店しました。
手越祐也の立場は
オーナー兼株主だったが
またスタッフの福利厚生も悪く
退職者が相次いでいたのだとか。
オープン当初はファンが殺到したものの
コロナ禍で顧客が減り、
売上げが激減していったとの見方です。
商売は甘くないし、
長く続けるのは難しいという悪い見本です。
理由③ファンクラブ会員数の頭打ち
2020年7月2日に設立された
「YUYA TEGOSHI official fanclub」は
2020年8月6日に会員登録が解禁し、
1日で4,000番台に達しました。
2022年現在
ファンクラブのTwitterフォロワー数は
4.8万人とかつての勢いは見られません。
ファンクラブ会員も
フォロワーの半分と見積もっても
2~3万人といったところでしょう。
そこそこ
良い値段がしますね。
以上の事から
広告収入の減少や、
経営店舗の全店閉店で
手越祐也の現在の年収は
ピーク時の4億円から大きく減少し
1億円~2億円程度まで減少していることが
予想されます。
独立成功のタレントの裏には敏腕マネージャーの存在が!
事務所を独立し成功しているタレントと
苦戦しているタレントの違いは何なのでしょうか?
それはタレントを支える
マネージャーなどの優秀なブレーンが
回るについているかの差が大きいようです。
自力で全てをこなすのではなく、
敏腕マネージャーや
ブレーンの存在が
タレントの独立には重要なのですね!

手越祐也のプロフィール
名前:手越 祐也(てごし ゆうや)
生年月日:1987年11月11日
年齢:35歳(2022年現在)
出身地:神奈川県横浜市
血液型:B型
身長:168㎝
学歴:早稲田大学人間科学部中退
職業:ソロアーティスト、YouTuber
手越祐也のまとめ
手越祐也の現在人気が苦戦している理由や
年収激減の背景について
まとめてみました。
今後敏腕マネージャーが
加わったりして
人気も回復されることを祈りたいですね。
手越祐也の今後に期待したいしましょう!