ガリレオ映画化第3弾となる、
『沈黙のパレード』が
2022年9月16日(金)
全国東宝系映画館で
公開されることが決定しました!
新作ガリレオ映画と
過去のガリレオについて
まとめてみました。
ガリレオ映画化第3弾までの軌跡
2007年フジテレビの月9で
放送された連続ドラマ
「ガリレオ」
(第1シーズン)は、
平均視聴率21.9%という
高視聴率を獲得しました。
2008年に公開された映画第1弾
「容疑者Xの献身」は、
興行収入49.2億円の大ヒットを記録。
2013年連続ドラマ
「ガリレオ」
(第2シーズン)が放送。
初回から4週連続20%越えの
高視聴率を獲得しました。
2013年6月には映画化第2弾
「真夏の方程式」が公開となり、
興行収入33.1億円を達成。
その年の興行収入
邦画実写1位を樹立しました。
ガリレオ『クロニックメガネ』が再ブームに!?
ガリレオといえば
湯川学(福山雅治)
のトレードマークともいえる白衣に眼鏡姿。
湯川といえば「実に面白い」
というセリフ毎回印象的でしたね。
当時ドラマで福山雅治が
湯川学役で掛けていた眼鏡

クロニックのメガネの
ガリレオモデルが
ヒットしましたね。
今回の映画化で人気が
再燃するかも知れませんね。
ガリレオ新作映画のストーリー
『沈黙のパレード』の
気になるストーリーは、
不可思議な事件を
映画.comより引用
科学的な検証と推理で解決していく
天才物理学者・湯川学(福山雅治)のもとに、
警視庁捜査一課の刑事
内海薫(柴咲コウ)が相談にやってきた。
突然行方不明になった町の人気娘が、
数年後に遺体となって発見され、
容疑者は、湯川と大学時代の同期で内海の
先輩刑事・草薙俊平(北村一輝)が
かつて担当した少女殺害事件で
無罪となった男だった。
だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。
その男が娘の住んでいた町に戻り、
堂々と遺族たちの前に現れ、
彼らを挑発したことで、
町全体を憎悪の空気が覆う。
そして、
秋祭りのパレード当日、
その男が死んだ。
男を殺害する動機のある者には
全員アリバイがあり、
死因も不明・・・
この超難問に3人が挑む。
歴代の主題歌とテーマ曲
ガリレオのオープニングといえば
福山雅治が手がけた
VS.~知覚と快楽の螺旋~
ドラマのイメージぴったりですね。
福山雅治の才能が溢れる作品です!
『ガリレオ』テーマソング制作のために
結成されたユニットKOH+。
ドラマ(第1シーズン)の主題歌
「KISSして」
明るくてポップな感じの曲調で
聴いていて心地良いですね。
映画第1弾の主題歌
「最愛」
エンドロールでこの曲流れた時、
切なすぎて胸がはち切れそうになる
ほど良い曲です。
ドラマ(第2シーズン)の主題歌
「恋の魔力」
ドラマのイメージぴったりな
軽快でアップテンポな曲です。
KOH+が復活し!主題歌は新曲「ヒトツボシ」
ガリレオシリーズの新作で、
湯川学・内海薫のコンビ復活にあたり、
主題歌もまたKOH+しかない!
と映画プロデューサーから
福山雅治、柴咲コウに提案したところそれを快諾。
ガリレオファンの期待に応えて、
約9年ぶりとなる新曲「ヒトツボシ」での再始動が決定しました!
ガリレオ新作映画のまとめ
東野圭吾の小説を
映像化してヒットし、シリーズ化された
ガリレオ
楽曲「vs. ~知覚と快楽の螺旋~」
も特報では2022年バージョンが流れています。
新作映画だけでなく
ドラマ化にも期待したいですね!
「実に面白い」