YouTubeで未成年が出演する
ASMR動画を明確に投稿禁止
としたことが発端となり、
ASMR動画を非公開にする
Vtuberが続出しています。
そもそも
ASMRとは何なのでしょうか?
未成年者のASMR動画規制した理由はなぜなのか?
分かりやすく
まとめてみました。
ASMRとは?
ASMRとは
「Autonomous Sensory Meridian Response」
の略語です。
直訳すると「自律感覚絶頂反応」
よく分かりませんよね?
もう少し噛み砕くと
です。
最近のYouTubeでよく見かける
「ASMR動画」は、
こんな感覚に訴えかける動画のことを指します。
- 耳かきの音
- 海の音
- 咀嚼音
- タイピング音
- 雨の音
例えばこんな動画です。
動画再生回数も470万回超えと
ASMR動画の
人気の高さが窺えます。
こちらの耳かき動画も
再生回数45万回と人気の動画です。
YouTubeがASMR動画の未成年者禁止をした内容
・個人宅の寝室や浴室などプライベート
な場所で撮影したもの。
・未成年者が知らない人と接触を試みたり、
度胸試しや挑戦をオンラインで行ったり、成人向けの話題を論じるもの。・未成年者への不適切な注目を喚起するような活動
(体の不自然な捻じ曲げや ASMR
(聴覚や視覚への刺激によって得られる、
心地よい反応や感覚を楽しむ動画)など)
を披露するもの。・未成年者の個人情報を公開するもの。
YouTube新ポリシーより引用
YouTubeの新ポリシーでは、
これにより、
ASMR動画を投稿していた
YouTuberやVtuberが、一斉にASMR動画を
非公開する事態が見られています。
といった有名VTuberが
非公開の対応をとったと報告しています。
YouTubeでのASMRに関して
— シンノ / Illustrator Vtuber (@shinno_Arts) June 10, 2022
"非公開"の作品の関しても削除、警告が行われているようです。
基本的には規約に則った形で"ロリボイス"や"メスガキ"等の未成年を匂わせるASMRが削除、警告されている様子ですが非公開なことに注目。
新規約に違反する作品は"非公開ではなく削除"でないとダメということ。
ASMR動画が制限された理由は?
元々ASMRは、
自然の音やタイピング音など
一部の人がリラックスできるような
動画ばかりであり、
寝る前に聞いたりして
リラックス効果を得ている人が
多かったのですが、

あまりに再生数が稼げる
人気のジャンルとなったため、
タイトルやアイキャッチ画像も
ドンドン過激になり、
エロ系のコンテンツが増えてしまい、
以前のような健全なジャンルでは
なくなってきた背景があります。
例えば、
再生数を伸ばすために食べるふりをして
食べ物を粗末にして捨てていたのが
バレて大炎上したなんてことも
実際に起こっています
SNS上の声
今回の規制を受けて
ネット上では
ASMRを規制する前に出会い系とか脱毛とか
美容品の卑猥系広告を規制すべきだと思うんだけど。。。
ASMR規制するより広告規制しろよ!
ASMR規制するより、変などうでもいい気持ち悪い広告を表示するなよ!
など
広告規制のほうが先なのでは?
という声が多数寄せられています。
なんでASMR規制なんだよ
— イシイさん (@Arm_stone) June 7, 2022
教えはどうなってんだ教えは
お前猫の耳舐め動画を平気でオススメしてんじゃねえか!
人間が耳舐めたって変わりゃしねえだろうが!
くそったれ!
猫の耳舐め気持ち良すぎだろ! https://t.co/ezkQu7GvRp
YoutubeくんASMR規制するくらいなら広告でいきなりセックスしてる漫画広告とか規制してくれていいのよ
— きさらぎ🌸 (@Kisaragi_1004) June 7, 2022
youtube君さぁ…ASMR規制する前に出会い系とか脱毛とか美容品の卑猥系広告を規制すべきだと思うんだけど
— 浪人生の翠雲奏 (@drizzle286) June 7, 2022
俺の安眠を妨害する気かニコニコ行くぞ
確かに現在のYouTubeの広告は、
こんなの流していいのか?
と疑問に思う怪しい広告や、
詐欺まがいの広告も多く見受けられます。
広告に関しても
今後、悪質なものに関しては
規制の対象になる
可能性は出てくるかもしれませんね。
まとめ
未成年が出演する
ASMR動画を投稿禁止について
まとめてみました。
当初ルールがなかったものが、
秩序が乱れてくると
厳格化されたり
規制されてくるのは
どの業界にも
いえることなので、
今後はルールに則って
動画を配信しましょう。
